「持ち家」か「賃貸」か、一体どっちが賢いのか

これは永遠のテーマとも言えると思います。 ぼくも結婚して人生のステージが変わり、いろいろと考えるようになりました。

もっと若い頃はアラフォーの先輩が老後のことを口にしていると、まだ30代なのに老後って、、そんな大人にはなりたくないと思ってそれを聞いていました。しかし、実際30越えて少しして、今後の人生のことを考えたときに、自分が60歳超えたときにどこでどんな生活をしているのだろうということは、とても身近な問題として意識するようになってきました。

そして年齢的に周りの友達も家を買う人が増えてきて、もし家を買うならやっぱり35年ローン、払い終える年齢を考えたらもちろん早ければ早い程いいということになってしまい、ぼくも今まで完全に賃貸派だったのですが、本当にそれでいいのかと考え始めるお年頃です。

持ち家派の言い分

一般的に持ち家派の言い分は下記のようなものです。

  1. 賃貸とは違いローンの支払いはいつか終わり老後は家賃を払う必要がない
  2. 月額で考えたときにローンの支払いの方が割安になる
  3. 別に一生住むと決める必要はなく、場合によっては売ったり貸したりすればいい
  4. 税金控除があるのでお得

特に持ち家派の最も説得力のあるところは①になります。 自分が老後を迎えたときに一生家賃を払い続けるのかという問題です。当然現役時代と同じ収入を望むのは難しくなり、仮に東京だとすると2人でも最低家賃10万はしてしまいます。永遠に賃貸というのはどうなんだろうと思ってしまいます。

賃貸派の言い分

一方、賃貸派の意見としては

  1. 持ち家はローン利息分を払う期間が長い上に固定資産税や修繕費なども必要
  2. 賃貸の方が転職やライフステージに合わせて柔軟に対応することができる
  3. 持ち家は買った瞬間から資産価値が下がり続ける、貸しても売っても損する

ぼくがこの中で気になるのはやはり買ってしまうと、そうそう引っ越しができなくなるというところです。もちろん貸したり売ったりはできるわけですが、賃貸に比べると相当な心理的ハードルにはなりそうです。事実、会社で通勤に時間をかけている人の多くが家を買っている人な気がします。それは郊外の方が売買の総額が小さいのと、転職したときに勤務地に合わせて引っ越すということが気軽にはできないので、通勤時間が多少かかっても住み続けてしまうという理由が多いです。 (ただ、これは家に限らず子供ができて小学校に入って引っ越し=転校となってしまうと、そうそう引っ越しできないので、子供の有無と年齢も大きく影響しているかと思われます。)

また立派な家を買って「いざとなれば、この家なら貸したら家賃20万くらいで貸せる」って言う人もいますが、家賃20万で貸せるのは築浅の頃だけでしょうし、それだけ賃貸に出せるような人は賃貸じゃなくて家買うでしょって感じで需要と供給のバランスが微妙な気がします。

個人的には資産のくせに時間とともに価値が下がっていくというところが不動産の大きなマイナスポイントです。例えば自分が死んだあと、老朽化した不動産が借り手も買い手も現れない、固定資産税と維持費だけがかかる、取り壊すのもお金がかかる、ということで子供にとってただの負債になる可能性があるということです。

さらに持ち家の場合、天変地異が起きた場合に一気に負債だけが残ってしまうというようなリスクもあります。それを完全に防ごうと思ったら多大な保険が必要にもなってくるでしょう。

どっちの選択が賢いのか

てなわけで、正直どっちの言い分もよく分かるんですよ。 老後に家賃を払い続けるのは不安、でも不動産を所有するリスク(重荷)も分かる、絶対こっちの方がいいよね、となり得ないので、この議論が永遠に続くのだと思います。ただ、もし家を買うなら35年ローン、40過ぎてからだと払い終わるのが75歳?ちょっと厳しいよなーと思うので、買うことに決めるんだったらやっぱり早い方がいいのは確かです。

でも、そうなると買う場所が次は問題になるんですけど、ぼくの場合、東京にずっといる覚悟があるわけでもなく、5年後には九州に戻るかどうかという選択を一度真剣に考えたいと思っているので、そう考えたらタイミングは今じゃない、という気もやはりします。

難しいところです。

資産形成、運用に興味津々

それはともかく、最近そんなわけで老後の資産形成に興味があって、資産としての不動産は微妙だなと思っているのですが、60歳過ぎたときに、ある程度のお金は持っているにこしたことはないので、資産運用をいろいろ検討しています。

例えば最近、前にも書きましたがどう考えてもお得に資産形成ができる確定拠出年金の掛け金をMAXにしたり、掛け捨てだけではなく貯蓄型の終身保険に新たに入ったりして、60歳過ぎたら数千万のキャッシュが入るような枠組みを取り入れました。NISAとかも非課税枠興味あります。

ぼくがいるWEB業界は伸び盛りではあるものの、退職金制度や企業年金制度がある会社はほぼ皆無なので、なんとか自分で老後の資金を形成しなければまずいなという危機感です。国の年金だってどうなるか不透明ですしね。

ぼくは妹が外資系保険の営業やってることもあっていろいろ資産形成について相談したりするんですが、一般的にはファイナンシャル・プランナーに相談するのが良いようです。例えば、保険ショップマンモスというサイトでは保険を含めた家計の見直しをファイナンシャル・プランナーと無料で相談が出来る「FP紹介サービス」を展開しているそうです。

単に貯金しただけだとお金は増えない時代なので効率よく運用していきたいものですね。