ヤフーニュースにこんなニュースが載ってました。
【引用始まり】 —
気になる異性からの返信メールが早いと「脈アリ」(相手も自分に好意を持っている)と感じるかどうかは、10代後半の女性で55.8%が「そう思う」「ややそう思う」と回答。しかし10代の男性で同様に答えたユーザーは、全体の38.7%と4割に満たない。
【引用終わり】 —
女性より男性のほうが気にしないという結果ですが、ぼくは返信の早さはけっこー気になります。
もちろん忙しかったりして本当に返せない場合とかも大いにありうるので、あんまり気にしても仕方がないと思うのですが、メールを送ってもいつもなかなか返ってこなかったりすると、「あーこれは脈ないなー」とか思ってしまいます。
逆にすぐに返事が返ってくるとうれしいものですね。(相手に好意がある場合限定)
これは実際ぼくが相手によって返信率や返信速度が変わってしまから、思ってしまうことなのかもしれませんけど。。
【引用始まり】 —
また20代前半の女性の約7割は「気になる相手には、メールの最後を『?』(質問調)にして返信を期待する」と回答している。
【引用終わり】 —
「?」までは使わないにしろ、メールを続けたいときは返事がくるように話を完結させないように気をつけたりしますね。
それでも一つの話題だけだとあんまり続けるのも難しいし、あんまり長いとしつこいと思われるのも嫌だし、きりのいいところでやめることになるんですけど。
たまにメールで自分が返信する番で終わるのが絶対に嫌ってヒトがいて、永遠に続いたりもします^^:
でも最近じゃ携帯のメールなんてほとんど使いませんねー。
ちなみにナーリッ○さんは例え彼女が相手でも「?」がなければ返事を返さないそうです。
たまに「?」があっても返さないらしいです。
ちょっとひどいですよね。
こんなヒトだっているので、メールの返信速度では脈のありなしは読めないのかもしれません。
あなたは実際どうですか?好き嫌いで返信の速度は変化しますか?