ドラクエから学ぶエンジニアの転職プランとレアキャラ戦略
今日、他社で働く後輩にエンジニアのキャリア相談をされました。 その後輩は高卒でエンジニアになって現在22歳、データベースを軸にインフラエンジニアとしてキャリア4年目です。一方で夜間の専門学校に通いデザインとフロントエンド…
今日、他社で働く後輩にエンジニアのキャリア相談をされました。 その後輩は高卒でエンジニアになって現在22歳、データベースを軸にインフラエンジニアとしてキャリア4年目です。一方で夜間の専門学校に通いデザインとフロントエンド…
今日はぼくがガチで愛用しているヤフージャパンクレジットカードを紹介してみたいと思います。 まずはこの画像を御覧ください、ぼくは現在Tポイントを95329ポイント所有しています。これだけTポイントを保有していると何が起きる…
昔の話なんですが、某社の転職面接を受けたときの話です。 結局、その面接は落ちたんですが、しばらくして全く別の友人グループと食事をしていていたときに 「某社の面接受けて落ちたんでしょ?」 と言われました。 そのとき、在籍し…
こんな記事が話題になっていました。 [blogcard url=”http://anond.hatelabo.jp/20160925170021″] Y社って週休3日制度が話題になっているY社です…
去年も行ってきたブロガーフェスティバルに今年も参加してきました。 参加した各セッションの要約と感想をまとめてみました。 ※あくまでセッション中にメモした内容から再現しているので、内容が間違っていたり主観が入って表現が違っ…
関連記事:格安SIMのLINEモバイルをiPhoneで実際に半年使ってみた感想とユーザの評判を集めてみました iPhoneを使い始めて早8年、ドコモ、ソフトバンク、auと大手キャリアを渡り歩いてきましたが、ついにiPho…
本日ついにiPhone7が手元に届きました。 iPhone7を買ったのは何と言ってもFelica搭載でモバイルSuikaに対応するということが魅力的だったからです。待望ですよね、しかしモバイルSuikaに対応するのはまだ…
先週末、五反田にあるダイエットジムのREAL FIT(リアルフィット)に体験入会してきました。 というのも2ヶ月後に控えた結婚式のために痩せなければという危機感からお金を払ってもいいという心境になったからなんですが、最初…
このブログを始めてからちょうど1年が経ちました。 1年という期間、なんでブログを続けることができたかとぶっちゃけると続けてるうちにちょっとずつ稼げるようになってきたからです。これが1年間完全な無収入だったとしたら、学生で…
今日は待ちに待ったクリティアのウォーターサーバー(amadana)がやってきました。 ウォーターサーバーの7割は天然水じゃないと言われる中、クリティアのウォーターサーバーは天然水を使っていることで有名な大手になります。 …