コロナ禍の中のリモートワークでの弊社各チームのマネジメントの工夫について
弊社では今年の4月からは原則在宅ワークとなり、それは今でも続いています。そんな中、先日、社内で月1開催されているマネジメント勉強会で「コロナ禍でのマネジメント方法の工夫共有」というテーマで各チームの施策を共有しあったので…
弊社では今年の4月からは原則在宅ワークとなり、それは今でも続いています。そんな中、先日、社内で月1開催されているマネジメント勉強会で「コロナ禍でのマネジメント方法の工夫共有」というテーマで各チームの施策を共有しあったので…
リモートワークを本格的に始めて半年以上が経ちました。その間、試行錯誤(散財)しながらも現時点でマイベストだと思う構成が完成したので紹介したいと思います。 全体感 ビフォアー コロナ前は書斎に机と椅子はあるものの、そこにM…
最近チームの輪読会で「サイトリライアビリティワークブック」を読んでいます。 SREでは障害報告書のことをポストモーテムと呼びますが、業界内でテンプレートがいくつか公開されており、今回は本家Googleが用意しているポスト…
とある目的がありRDSの監査ログをCloudWatchlogsに出したいという要件がありました。 思ったより苦戦したのでまとめたいと思います。 RDSの監査ログを有効にする まず、これだけでは圧倒的に足りないのですが、普…
コロナの影響で完全フルリモートワークを始めて数ヶ月が経ちました。 この間にいろいろデスク環境を整えたりしていたのですが、 未解決だったのが、というか迷走してきたのがイヤホンマイク問題です。テレワークが本格化する前からオン…
前回こんな記事を書きました。 いま自宅のデスク環境はこんな感じです。 デスクを横幅130センチから160センチに物に変えて、奥行きも60センチから70センチに変わりました。横幅が広くなったことによりデスク上に余裕が生まれ…
Slackのtimesチャンネルとかに自分が投稿したはてなブックマークを同時追加したい場合のやり方です。簡単なんですがまとまってるサイトがなかったのでメモです。 /feed subscribe https://b.hat…
弊社もコロナの影響で2月頃からリモートワークを実施しています。 それまでもリモートワーク制度はあったので週に1、2回はリモートワークをしていたのですが、今では完全にオフィスに出社することはなくなっています。そうなると、こ…
SRE Lounge#12に参加してきました。 今回、初のオンライン開催だそうです。 SRE Lounge とは イベントリンク https://sre-lounge.connpass.com/event/175323/…
昔はMackerelとか使って外形監視していたことありましたが今はAWSのCloudWatchにSyntheticsという機能があって外形監視できるようなので試してみました。大きく分けると4ステップで監視してアラートを送…