少子化って人類のDNAに定められた死滅期なんじゃねーの
ぼくは大学時代、微生物の研究をしていた時期がありまして、それはもうクルクル回るファーメンターという発酵用機械の中で大腸菌を毎日培養している日々でした。それで定期的に培養液の中からサンプルを抽出して、そのサンプルの中にどれ…
ぼくは大学時代、微生物の研究をしていた時期がありまして、それはもうクルクル回るファーメンターという発酵用機械の中で大腸菌を毎日培養している日々でした。それで定期的に培養液の中からサンプルを抽出して、そのサンプルの中にどれ…
やぎろぐというブログを書いている八木仁平さんが、大学を卒業して4月からフリーランスとして活動するそうです。 [blogcard url=”http://www.jimpei.net/entry/waseda&…
時事ネタです。 [blogcard url=”http://toyokeizai.net/articles/-/100079″] 4K/8K放送の技術規格および運用ルールを話し合う業界団体「次世代…
ディズニーランドが値上げするようです。 [blogcard url=”http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00010006-chibatopi-l12R…
先日書いた【実例集】MacBookステッカーのカッコいい貼り方、ダサい貼り方がなかなか好評で反響を呼んだのですが、ぼくも最近MacBookAirから新型MacBook12インチに乗り換えたので、これを機にステッカーを貼っ…
今月β版がリリースされたばかりの注目新サービスを体験してきました。 その名もERANDE(エランデ)。たぶん世界最速体験レポート。 サービス内容は簡単に言うと、服が欲しいけど自分じゃ選ぶ自信のない人、興味はあるけどもっと…
MacBookにステッカーを貼りたくて、どんな貼り方がカッコいいのか研究するために、いろんな人のステッカーの貼り方を集めてみました。手元にあるステッカーの組み合わせになるので、一概にその貼り方が一番いいと言いづらいんです…
今日は嬉しい出来事がありました。 ぼくが大学時代に家庭教師をしていた、当時高校生だった子からの連絡です。 電話番号は知っていたのでLINEで自動登録されたようです。その子のことはとても印象に残っています。 初めて会った日…
昨今、食育やスローライフの流れから都内でもレンタル農園や市民農園で野菜を育てている人が増えてきているそうです。そんなぼくもかれこれ6年ほど、農家さんから畑を借りて野菜を育てたりというのを趣味でやっているんですが、その6年…
実家でCDTVスペシャル!年越しプレミアライブ 2015 ⇒ 2016を見ていたんですが、そこでAKB48の出番がありました。 新年一発目ということで、升酒で乾杯しMCが西川貴教に2016年の抱負を聞いたあと、AKB48…