macbookに好きなステッカーを貼るのが趣味なぼくですが、今日は新しいステッカーが手に入ったので貼っていたステッカーを初めて剥ぐという作業を行いました。
こんな感じの状態から
1枚剥いでみたんですがこんな感じになってしまいました。

このあと何枚か剥いでみたら比較的綺麗に剥げるものもあるものの、ダメなやつはこんなビリビリの状態に・・・。シールの粘着剤メーカーで働いている後輩曰く、粘着剤によって全然変わってくるそうです。見るも無残な姿になんでこんな剥がれにくい素材使ってんだとイライラしてきます。
しかし、貼るときには剥がれやすさまでは分からないものです。
しかたなく手でガリガリ剥がしていたんですが、全然綺麗に剥がれません。もはや剥がそうとしたことよりも貼ったことに後悔するレベル。
そこでこれがたまたま家にあったので使ってみました。
これ何かというと自転車とかのサビを落とすやつで、サビがあっという間に落ちる優れものなんですが、これを吹きかけたところ、シールのベタベタが軽減されティッシュで簡単に剥がれるようになりました。
これをつけて5分ほどゴシゴシやった結果

まるで何もなかったかのように綺麗になりました。
もちろん市販のシール剥がし専用のものでも良いかと思います。
しかし、ステッカーは貼るのは簡単ですが剥がすのは大変ですね。
でもいざとなれば綺麗に剥がせるということを知るのはチャレンジしやすくなります。
新しいステッカーを貼ったらこんな感じになりました。

右上をあえて空けるというをポイントにしてみました。
ごちゃごちゃ感は若干薄れたかなーっと。。
関連記事:【実例集】MacBookステッカーのカッコいい貼り方、ダサい貼り方